庭づくりのお手伝いPart.8~ガーデンアクセサリー~
  
  
    
  
   
庭づくりのお手伝いPart.8は! 
少し変わったデザインで個性をアピールしてもよし、 
レイアウトが苦手な方でも好きな所に置くだけでお庭の印象が変わるガーデンアクセサリーをご紹介いたします。 | 
| アニマルオブジェクト 庭木の隙間から顔を覗かせたり、鉢植えのまわりに飾ったりと、可愛いらしい動物たちがお庭を明るく引き立ててくれます。 | 
  | 
 ボストンのネコ サイズ(mm)W135×H255×D195 
ワニ Lサイズ(mm)W320×H155×D60 
ワニ Sサイズ(mm)W300×H145×D70 
カエル サイズ(mm)W110×H90×D87 
他にも、ウサギ・カメ・ハリネズミのオブジェもあります。 
→コチラから確認できます。 
 | 
 
てんとう虫の家 菜園やガーデンをあらす害虫・アブラムシを食べてくれるてんとう虫の、冬眠・夏眠用のお家です。中に小枝や葉を入れるだけ。農薬を使わず、エコな仕組みです。  | 
  | 
 ①てんとう虫の家(寄棟) 
 サイズ(mm)W90×H260×D90 
②てんとう虫の家(ドーム) 
 サイズ(mm)φ90×H240 
③てんとう虫の家(片屋根) 
 サイズ(mm)W120×H615×D110 
④てんとう虫の家(チムニー) 
 サイズ(mm)W150×H625×D103 
 | 
 
モアイミニオブジェ  ミステリアスなモアイですが、”魔除け説”や”祭祀用説”などの憶測は様々。いずれも、神聖な理由で建てられた事に違いはありません。  | 
  | 
玄関先や入り口に置くだけで、何かご利益があるかもしれませんね?! 
モアイミニオブジェ(グレー) 
サイズ(mm)W55×D70×H105 | 
| バードハウス 巣作り用の住まいとしての機能と、鳥が巣立った後でも餌箱として活用できる機能を兼ね備えた2WAY商品です。 | 
  | 
 スェーデン特有の自然の中で生まれたデザインにより、ハンドメイドで仕上げられています。 
お庭づくりのアクセントとして鳥のさえずり楽しんでみませんか? 
バードハウス サイズ(mm)W184×D194×H247 
  
 | 
 
風見鶏 鶏をかたどった風向計。主に、ヨーロッパの教会や住居の屋根に取り付けられています。”魔除け”として取り付けることもあるようです。  | 
  | 
 角度のある場所・平らな場所・垂直直面に取り付けられますので、屋根以外でもお庭のオブジェとして飾る事が可能です。 
風見鶏 小型 
←イーグル サイズ(mm)W445×H530 
←ホース サイズ(mm)W445×H580 
←雄鶏 サイズ(mm)W445×H535 
この他にも、ダック・レトリバーの風見鶏もありますし、中型の風見鶏もあります。コチラから確認できます! 
 | 
 
トロール ノルウェーの大地の霊であり、妖精のトロール。 かれらは、ノルウェーに人間が住む前から暮らしていました。 親切にする人には幸せを、怒らせるといたずらをする、ちょっぴり怖い存在です。そばに置くと、不思議な体験と幸せに出会えるかもしれません。  | 
  | 
 ハンドメイド製品の為、1体毎に表情や色合いが違います。 
たくさんのトロール達がいますのでコチラから自分好みのトロールを見つけてみては? 
 | 
  | 
 
面白い商品をピックアップしてご紹介しました。 
オブジェなんかは、あまり難しく考えずに置くだけでOKですので、お庭づくり初心者の方におススメです♪ 
ご質問などありましたら、お気軽にお問合せ下さい。 
   |