2014年6月
ガレージングEXPO Part.2 イベントスタート!
5/30(金)~6/1(日)の3日間開催された、朝日住まいづくりフェア2014。 来場者数はどれくらいなんだろう?と調べたら、 3日間合計で33,046名!スゴイ数ですね! ガレージングEXPO Part.1に続き、 Part.2 はイベント開催中の様子をご紹介しますね。 完成した展示用のブース内はこんなにカッコよくなりました(^_^)/ 家具や雑貨・小物は全てダルトンで統一♪ |
イベント開始前はなんだか緊張してましたが、 開始早々来場者が続々とブースへ足を運んでくださり緊張も忘れる忙しさッ(笑) |
ガレージに興味をもってくれてる方がとても多いのにはビックリしましたね。 |
皆さんに、実物のガレージを見て触ってもらい値段や気になる事など質問していただき、 スタッフ一同わかりやすく丁寧にお応えしていました。 |
↑こんなに可愛らしいお客様も遊びに来てくれました♪ | 外国の方にとっては見慣れたGARAGEですよね(笑)↑ |
イベントの最終日には朝日住まいづくりフェア側から突然のインタビューの依頼があり、 社長はとても緊張してましたが無事にOKが出て撮影終了(^_^)v |
この3日間、トラブルもなく無事にイベントを終える事ができました。 たくさんのご来場者の下、弊社のブースへ足を運んで下さった皆さま誠にありがとうございました。 また次のイベントも企画中?!ですので、その際はよろしくお願いいたします。 イベントが終わってから、休む暇もなくガレージの撤去&搬出作業・・・ 疲れた体にムチを打ち、ひたすらバラシました(>_<) なぜこんなに急いで片づけたかと言うと、 イベント終了が17時で22時までに搬出しなくちゃいけなかったんです(涙) 汗だくになりながら頑張って、2時間位で片づけ終了! 間に合って一安心、会社に戻って来た頃には皆さんぐったり。 3日間、本当にお疲れ様でした☆そしてありがとうございました☆ |
ガレージングEXPO Part.1 搬入~設営
先日、東京ビックサイトにて開催された朝日住まいづくりフェア2014、
無事に終わる事が出来ました。 初めての出展で、不慣れな事もあり行き届かない点が多々ございましたこと
心よりお詫び申し上げます。 ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました。
来場者様の中に、「ホームページ見ています♪」と 言って頂いた方が数名いらっしゃったのが何よりうれしかったです(*^_^*) それでは、イベントの様子をブログでご紹介します♪ |
![]() |
写真が多いので、今回はイベントの搬入&設営までをアップしたいと思います。 基礎を作る所からだったので、ここは社長と職人さんに任せて、あたしは道具運びに専念! |
![]() |
![]() |
![]() |
エンドウォールが出来たら、サイドパネル&アーチパネルを組み立てていくだけ! 作業工程的には簡単なんですが、時間が限られている状況で作るのは大変です!! 中と外からボルト締めて・・・・また締めて・・・。写真をご覧頂くと分かるようにボルトが多いんですよ(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
ガレージが出来てもまだまだやる事がありますよ~! ガレージの中に設置する家具の組み立て&電気工事(^_^)/ 電気関係はプロのお任せして、家具作りに取り掛かります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
わたしは、家具の組み立てのお手伝いしながら邪魔にならないように現場の片づけも開始♪ 「これは右?左?」って確認しながら作ったのに、出来上がったのを見たら逆につけてたり(笑) でも、1度作ったので2回目はスピーディーに完成(^_-) |
![]() |
![]() |
電気もバッチリついたところで、家具・雑貨・小物をデザイナーさんにディスプレイしてもらいまして・・・ ジャジャーン!!と完成♪ |
![]() |
![]() |
何にもなかったガレージが、明るくなりおしゃれな空間に変身! ただの車庫・倉庫というイメージだけじゃ勿体ないです。 家具や雑貨にもこだわると、ガレージでの楽しみ方がもっと膨らみますね。 |
![]() |
ちょっとトラブルありましたが、2日間での搬入&設営は無事に終わりました。 完成した瞬間は、 「やった~!なんとか間に合った~!」っホッとしました(笑) 後は、来場者の方に観てもらうだけ! 次回のブログは、イベント開催中の様子をご紹介したいと思います♪ |
1